◆ 給与計算代行

毎月の給与計算からスッキリ解放!! ~守秘義務契約 ・ 個人情報保護で安心~
お客様はメール又はFAXで勤怠データを送信して下さるだけで結構です。 もちろん、お持ちいただいても結構です。
給与管理体制を確立し、守秘義務契約でスピーディに処理いたします。 労働・社会保険関係と連動して管理することで、従業員情報の一括管理・運用が可能となります。
もちろん、労働保険料申告、社会保険算定基礎届や、年末調整、賞与等にリンクしています。

【毎月のお届け内容】 ※下記の項目をクリックすると画像がご覧頂けます。
給与支給控除一覧表 ・ 個人用給与明細書 ・ 便利な金種表 ・ 人数分の封筒

● 心をこめて作成し、給料日前にお手元に。
データがこちらに届きましたらスピード処理で、
通常はデータ到着日から2~3日でお手元にお届け致します。
どうしてもお急ぎの場合は、特別に更にスピード処理し、当日の朝頂いたデータを夕方頃に仕上がるように致します。その際は取りに来て頂けると助かります。
申し訳ございませんが、遠方の企業様については宅急便でのお届けのみとなりますので、翌日になりますことをご了承ください。メールやFAXで金種表などのデータ(特殊ソフトの為画像となります)を先にお渡しする事は可能です。
● 給与明細書・賞与明細書がスマートフォン、タブレットなどで閲覧できるシステムです
給与明細書・賞与明細書を電子化し、従業員様のPCはもちろんのこと、スマートフォン、タブレットでも閲覧できるシステムを導入致しました。安全面にも配慮し、国内インターネットデータセンターで管理運用する高セキュリティのクラウドサービスなので、ご安心ください。
Web給与明細書をご利用されることにより、お客様は、毎月の給与明細書の封入作業がなくなるのはもちろんのこと、明細書を従業員様に発送している場合は、コストの削減にもつながります。従業員様側も、いつでも給与明細書を確認でき、管理も楽になり、紛失することもありません。また最近では大手企業だけではなく、中小企業様におかれましてもWeb明細の活用が広がりつつあります。
このサービスをご希望されるお客様は、お申込みをされた月からすぐに、ご利用可能となっております。今現在、給与を現金支給されているお客様は、この機会にお振込みに切替え、プラスこのサービスをご利用されることにより、毎月の給与支払関係に要する時間の大幅な短縮が見込まれると思われます。
● 「Web給与明細書配信サービス」の月額料金について
利用人数 | 基本月額料金 | 1名あたりの月額料金 |
1~9名 | 3,500円 | 50円/帳票 |
10~49名 | 3,500円 | 45円/帳票 上限月額料金2,000円 |
50~299名 | 3,500円 | 40円/帳票 上限月額料金10,500円 |
300名~ | 3,500円 | 35円/帳票 |
※ 基本月額料金+1名あたりの月額料金(税抜)
↓ ここからの業務は給与計算トータル支援サービスには含まれませんが、サービス利用によりお安く提供できます。
給与計算を代行して頂くと、労働保険年度更新手続きにスムーズに対応できます。
労働保険の保険料は、毎年4月1日から翌年3月31日までの1年間に支払われた賃金を基に計算して、決められた期日(平成21年度は6月1日から7月20日)までに労働基準監督署へ提出します。これを年度更新といいます。 YCGに給与計算を任せて頂ければ、こちらで全て把握出来ているので、このような届け出もスムーズに対応でき、尚且つこちらも処理が楽になる分、お安く提供できます。
給与計算を代行して頂くと、社会保険算定基礎届にスムーズに対応できます。
会社が従業員を雇い入れた場合、毎年必ず行わなければならない手続きのうち、給与計算に関連するものが社会保険の報酬月額算定基礎届です。一般的には、1年に1回昇給が行われ、給与額は毎年変動していきます。したがって、資格取得時(入社時)に決定された標準報酬月額をそのままにしておくと、実際に受けている給与の額とは大きくかけ離れたものとなってしまいます。 そこで1年に1回、被保険者の標準報酬月額の見直しを図るのが「健康保険・厚生年金保険 被保険者報酬月額算定基礎届」で、「定時決定」ともいい、提出期限は7月10日となっています。 YCGに給与計算を任せて頂ければ、こちらで全て把握出来ているので、このような届け出もスムーズに対応でき、尚且つこちらも処理が楽になる分、お安く提供できます。
給与計算を代行して頂くと、年末調整にスムーズに対応できます。
事業主は、従業員に給与を支払う際、「源泉徴収税額表」に基づく所得税額をその支給する給与から源泉徴収して、従業員の所得税額を納付することになっていますが、その源泉徴収をした税額の合計額とその人の納めるべき税額(年税額)とは、ほとんど一致しないため、精算しなければなりません。これを「年末調整」といいます。
YCGに給与計算を任せて頂ければ、こちらで全て把握出来ているので、このような届け出もスムーズに対応できます。
給与計算を代行して頂くと、賞与にスムーズに対応できます。
平成15年4月から総報酬制が導入され、賞与にも保険料がかかります。
年3回以下支給の賞与などは標準報酬月額の対象とはならず、標準賞与額として、賞与の保険料の対象となります。
しかし、年4回以上の賞与などが支給される場合は標準報酬月額の対象となり、報酬月額の計算にその月割額を算入します。
YCGに給与計算を任せて頂ければ、こちらで全て把握出来ているので、このような複雑な届け出もスムーズに対応できます。

所在地:〒675-1113 兵庫県加古郡稲美町岡764-2 【兵庫県/稲美町・播磨町・三木市・加古川市・高砂市・姫路市・明石市・神戸市・芦屋市・西宮市・尼崎市・伊丹市・宝塚市・加西市・小野市・加東市・西脇市/大阪府・大阪市内対応】
|