※就業規則は「性悪説」で作成し、運用は「性善説」で!!
◆ 戦略的就業規則作成

就業規則とは、すなわち会社のルールブックです。
就業規則とは、入社時、在職中、退職時又は退職後における、会社(社長)と社員さん、契約社員さん、パートさんとの約束事です。会社全体の約束事です。また、各社員さん同士の約束事でもあります。チームで働く以上、一定のルールはあるのは当然です。
うちの会社には、「こんなルールがあり、こういう姿勢で仕事に取り組んでもらいたい」 「欠勤したら賞与に反映します。突然の有給休暇請求は困ります。違反したら始末書を書いてもらう場合もあります。会社に損害を与えたらいくらかは賠償してもらうかも知れません」その代わり会社として「給与、賞与、昇給、退職金は、このようにします。年間休日は○○○日です。表彰制度もあります。 特別休暇は、各事例に応じて○日与えます。休職規程、慶弔規程は……」「社員教育はこんな感じでやって行きます。パートさんも同様とします」等これらの規程を全て盛り込んだものが、就業規則です。
私どもが提案する戦略的就業規則とは、会社と社員さんとの無用なトラブルを防止することはもちろんのこと、皆が自分の職務に100パーセント専念し、与えられた職務に責任をもって最後まで自力でやりぬくプロ集団をつくりその結果、会社の業績を伸ばしていく手段であると考えます。
◆就業規則についての詳しい説明はこちらへ

就業規則とは、会社の業績を伸ばす手段です。
私どもが提案する戦略的就業規則とは、会社と社員さんとの無用なトラブルを防止することはもちろんのこと、
皆が自分の職務に100パーセント専念し、与えられた職務に責任をもって最後まで自力でやりぬくプロ集団をつくりその結果
会社の業績を伸ばしていく手段であると考えます。
YCGでは人事・労務管理のプロの視点、26年の実績と経験による視点、助成金申請のプロの視点、同じ経営者としての視点、
そして何より大事な会社の業績を上げる為の視点など様々な角度から、御社に最適な就業規則を作成します。

◆ 労働者からの申告による調査が急増中!!
最近、労働者が労働基準監督署に法令違反の申告した場合に発生する調査が増えてきています。内容としては、サービス残業・長時間労働・不当解雇についての申立が多いようです。
この調査は抜き打ちでされる場合が多く、違反していると思われる箇所を集中的に行われますので是正勧告となる場合が多く、事業所よっては大変なダメージを受けてしまいます。
このような事態にならない為にも普段から就業規則などで対策をしておく必要があります。
◆ 会社を守るはずの就業規則が逆に・・・
労働者は労働基準法などで保護されていますが、会社はどうでしょうか。
実は就業規則をしっかりさせることで様々なトラブルを未然に防ぐことが出来ます。
最近、無料テンプレートなどを使って簡単に作成している会社が増えてきていますが、実はこれには大きな落とし穴があるのです。
知らず、知らずのうちに自分の会社の首をしめているのです。
就業規則は一度定めてしまうと労働者にとって不利益な変更がきかないからです。ですので専門家に依頼したほうが賢い選択といえます。
◆ 無料テンプレート作成の落とし穴。
最近はインターネットや書籍などで簡単に就業規則のテンプレートが手に入る為、自社で就業規則を作成されている会社も少なくありません。
就業規則作成費用は削減できたとしても、その就業規則により、実際は必要でない賃金を支払っていたりと不明確なルールがムダなトラブルや経費を招いてしまいます。
このようなモデル就業規則は従業員にとって甘い内容が多く、後でコスト削減などの理由で変更しようとすると不利益変更という形になり、
従業員との関係も悪くなります。
就業規則変更に労働者の同意は必要ありませんが、労働者にとって不利益な労働条件を一方的に課すような就業規則の作成や変更は原則として認められていません。
労働者を守る為の法律は沢山ありますが、自分の会社を守るには就業規則しかないのです。
◆ 法改正に対応。
就業規則は一度作ればいいというものではありません。法改正の度に変更していかなければ、使いものにはなりません。面倒ですが、常にメンテが必要です。それが弊所の仕事です。
パートタイマーの「やる気」を引き出す賃金制度をご存知ですか?
パートタイム労働者は昨今著しく増加し、平成21年には全国で、1,431万と雇用者総数の4分の1にも達しています。
各企業様におかれましても、欠かすことのできない人材であると思われます。
しかし、その人材であるパートタイマーの能力を最大限に活用している企業は、少ないのが現状です。
なぜか?それは企業トップの頭の中に「所詮パートだから…」という思いが根底にあるからではないでしょうか。
パートタイマー・アルバイトの中には正規社員と同じくらい、又はそれ以の「能力」を保有している人たちが多数存在しています。
そんな潜在能力を持った彼らの「やる気・能力」を最大限に引き出すための就業規則を構築してみませんか?
私どもはパートタイマーの「やる気・能力」を底上げすることにより、その効果が正規社員にも波及し、
自社の組織パワーを最大限に引き出すことを最終目標としています。
是正勧告に備える就業規則!!又、是正勧告時の対応の仕方
労働基準監督署からの調査(是正勧告にならないように)に備えて、普段から対応の仕方や内容についての知識をつけておくと安心です。
労働法上の違反があり、是正勧告をされると違反状態を是正しなければなりませんが、違反状態を是正できなかった場合は悪質とみなされれば、逮捕・送検される可能性もあります。
最近は労働者による申告による調査が増えてきていますので早めの対策が必要です。
ですので、普段からの対策と調査時の慎重な対応が大事です。社労士、26年の経験により多くのノウハウを築いております。

所在地:〒675-1113 兵庫県加古郡稲美町岡764-2 【兵庫県/稲美町・播磨町・三木市・加古川市・高砂市・姫路市・明石市・神戸市・芦屋市・西宮市・尼崎市・伊丹市・宝塚市・加西市・小野市・加東市・西脇市/大阪府・大阪市内対応】
|